35話 花粉症対策✨

【毎年お悩みではありませんか?

花粉症対策は“今”がチャンス!】

 

こんにちは😊
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「愈鍼(ゆしん)ANNEX」スタッフ
はり師・きゅう師(国家資格・厚生労働大臣免許) 福井です。

春が近づくと、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなど、花粉症の症状に悩まされる方が増えてきます。
特にここ1週間で花粉症が始まったとの患者様からのお声が多いです。

薬を飲んでも眠くなったり、症状が完全に抑えられなかったりすることも…。

そんな方におすすめなのが 鍼灸施術 です!

鍼灸が花粉症に効果的な理由

東洋医学では、花粉症は 体のバランスの乱れ によって免疫機能が過剰に反応している状態と考えます。

鍼灸施術では、以下のような効果が期待できます。

✅ 鼻づまりの改善
✅ 目のかゆみ軽減
✅ 免疫力の調整
✅ 睡眠の質向上

自律神経を整え、ぐっすり眠れるようになることで過剰な免疫反応を抑え、花粉に負けない体づくりをサポートします!

当院ではセルフケアもお伝えしています。

今回は、
花粉症対策におすすめの食養生】をお伝えします。

東洋医学では、食事も花粉症対策の一環として重要視されます。

以下の食材を取り入れることで、症状の軽減が期待できます。

🍵 身体を温める食品:

ショウガ、ネギ、にんにくなどは血流を促し、免疫バランスを整えます。

 

🥦 腸内環境を整える発酵食品:

納豆、味噌、ヨーグルトは腸の調子を整え、免疫機能を正常化。

🍊 ビタミンCを含む食品:

柑橘類、ピーマン、ブロッコリーは抗酸化作用があり、アレルギー症状を和らげます。

🐟 良質な脂質を含む食品:

青魚(サバ・イワシ)に含まれるオメガ3脂肪酸は炎症を抑える働きがあります。

逆に、過剰な甘いものや乳製品、脂っこい食事 は粘膜の炎症を悪化させることがあるので、控えめにするのがおすすめです。

当院では、

🔹 花粉症に特化した鍼灸施術
🔹 体質改善を目的とした自律神経調整
🔹 セルフケアのアドバイス(食養生・生活習慣)

を組み合わせた施術を行っています。

今年こそ花粉症を軽くしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

📍 初回限定キャンペーン実施中!
花粉症にお悩みの方に向けて、初回施術を特別価格でご案内しています。

快適な春を迎えるために、今から身体のケアを始めましょう✨

ご予約の方は下記をタップください⬇️

24時間ご予約可能なネット予約はこちらをクリック

お電話や公式LINEからのご予約はこちらをクリック

 

○来院数が多かった症状(2月)

1位頭痛

2位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)

3位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)

4位自律神経失調症、うつ症状

5位月経に関するトラブル・不眠症