自律神経失調症

仙台市青葉区立町にある女性専門の鍼灸マッサージ院、愈鍼アネックス小泉です。

12月に入り仙台は暖房器具が必要な日が増えてきました。

鍼灸院の近くの定禅寺通りでは、仙台の冬の風物詩である光のページェントの準備も着々と進んでいるようです。

今回は近年特に女性に多い自律神経失調症と鍼灸施術のお話です。

自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経からなる自律神経のバランスが崩れることで起こるさまざまな症状を総称したものです。医学的に正式な病名ではなく、症状はさまざまで、身体的な症状としてはだるい、眠れないなどの全身症状と、頭痛、動悸、息切れなどの部分的な症状が、精神的な症状としては情緒不安定、いらいら、不安感などがあります。これらの症状があるにもかかわらず、体に医学的異常所見がなく、明らかな精神的疾患もない場合に、自律神経失調症と診断されることがあります。

では、自律神経って一体なんでしょう?

自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。例えば暑い時に汗をかいて体温を下げる、食事をした時に食べ物を消化するといったことも、この自律神経の働きの一つです。

自律神経がバランスを崩すと、臓器にも悪影響を及ぼします。胃酸が過剰に分泌され、胃の痛みや胸やけを感じる「神経性胃炎」、腸のぜん動運動に異常が生じて腹痛を伴う下痢や便秘が起こる「過敏性腸症候群」がこれに当たります。

鍼灸師の国家試験の勉強をしていた時、自律神経がどういう時にどう働くかを覚えたのですが、学校の先生がわからなくなったらこれを思い出せって言ってくれたっけ。。。

この絵は交感神経がアップしている時の状態。

緊張、興奮、血圧上昇、呼吸も深くは吸えなそうだし、ご飯を食べても消化していってくれなさそう。。。リラックスとは程遠いですね(^^;

自律神経の調節がうまくいっている人は、正反対の役割を持つこれらの神経がバランスを取りながら正常な状態を保つことができますが、ストレスやホルモンバランスの乱れによって片方の神経が過剰に興奮した状態が続くと、さまざまな症状が現れるようになります。

つまり、交感神経が過剰になっても副交感神経が過剰になって自律神経失調状態ということなるんです。

乱れる原因として、季節の変わり目の変化、ストレス、不規則な生活、偏った食生活、病気によるもの、ホルモンバランスの変化によるものがあります。

女性は特にホルモンバランスの関係で月経と月経の間の期間で症状が強く出る方もいらっしゃるのではないでしょうか?

自律神経失調症は自律神経の乱れによって引き起こされると考えられていますが、実際に自律神経のはたらきを正確に調べる方法はありません。

自律神経失調症でみられる症状は、ほかのさまざまな病気でもみられることがあります。何らかの病気が原因になっているのであれば、検査によって病気がわかることがありますが、自律神経失調症の場合は検査を行っても明らかな原因が見つかりません。

そのため、症状から疑われる病気に関する検査を行っても特に異常が見つからず、ストレスや生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの乱れといった自律神経失調症を引き起こしやすい特徴がみられる場合に、この病気が疑われることがあります。

ストレスを解消し生活習慣を整えることは、自律神経失調症を改善するもっとも重要な行動です。これらを心がけるだけでも不快な症状が大きく改善することもあります。睡眠不足や運動不足は自律神経やホルモンバランスの乱れにつながるため、体の不調を引き起こしやすくなります。規則的な睡眠と食事、適度な運動を心がけることが重要です。生活習慣が整っていると、ストレスに対しても柔軟に向き合えるようになります。

ここから東洋医学のお話をしたいと思います。

東洋医学独特のからだの見方があり、陰陽という独特の考え方を用いて、上下、内外、臓腑など全体のバランスを見てその過不足やゆがみ、ひずみを病気や症状としてとらえていきます。陰陽とは簡単にいうと、この世のあらゆるものや働きをふたつに分けるものさしのことです。

陰は、消極的、内向的、静かなどの性質を持ちます。

陽は、積極的、外交的、行動的などの性質を持ちます。

陰陽はシーソーの両端にそれぞれがのっているようなもので、片方が増えれば片方が減り、片方が減れば片方が増えます。陰陽のバランスが保たれているのが一番で、人のからだはそのバランスが崩れるとさまざまな症状となって身体に現れると言われます。

このお話、少し自律神経のお話と似ていると思いませんか?

陰陽のお話はいろいろな考え方もあり、今回はあくまで自律神経のお話と近い部分を切り取っていますが、東洋医学では身体のバランスを取ることをベースにしてあらゆる症状や病気に対して鍼灸施術を行います。

私自身の話になりますが、20代から30代にかけて自律神経失調症になりました。その頃は何もわからなくて勧められるままに鍼灸院に行きました。施術が終わるとなんかスッキリ。。。不思議な体験でしたが、それが私が鍼灸と初めて出会った瞬間でした。

経絡治療はそういった自律神経の不調に対する施術を得意としている鍼灸治療のひとつです。経絡治療は刺激の少ない施術で、手足のツボにはりやおきゅうをすることで少しずつ身体のバランスが整っていくことが多いです。施術中に眠ってしまう方もいるほど気持ちいいですよ(^ ^)

24時間予約可能なネット予約はこちら

お電話や公式ラインからのお問い合わせはこちら